今回は、キャンドルウィックが広報を担当した 大阪・関西万博2025 スコットランドのイベント についてご紹介します🤝✨
スコットランド・ゲーミング・ショーケース開催
4月、大阪・関西万博の英国パビリオンにて、「スコットランド・ゲーミング・ショーケース」 が開催されました🎮
本イベントはスコットランド政府およびSDI(スコットランド国際開発庁)が主催し、万博期間中の「スコットランドデー」第1弾として、日本とスコットランドのゲーム業界における戦略的パートナーシップの強化を目的に実施されました。
会場では、ゲーム産業をリードする専門家によるパネルディスカッションのほか、4J Studios や KeelWorks など注目スタジオによるショーケース、体験型プレイコーナーなど、多彩なコンテンツが来場者を魅了しました。
また、イブニング・レセプションでは、スコッチウイスキーやサステナブルなコスメ、高級シーフードなど、スコットランドの多彩な消費財も紹介。日本との新たなコラボレーションの可能性を広げる場となりました🌍🥃
キャンドルウィックは、本イベントの広報活動、SNS発信、当日のメディア対応をサポート。スコットランドの創造力と魅力を発信する貴重なプロジェクトに携われたことを、大変嬉しく思います!


スコットランド・ヘルステックデーでの国際連携
6月には、スコットランド政府・駐日英国大使館・スコットランド国際開発庁(SDI)が通商使節団を日本へ派遣し、東京と大阪で医療技術をテーマとしたさまざまな取り組みを展開しました!
中でも注目を集めたのが、大阪・関西万博2025における 「スコットランド・ヘルステックデー」 です。
AI、ロボティクス、認知症ケア、遠隔医療など、世界共通の医療課題に向けたスコットランドの革新的な技術やエコシステムが紹介されました🤖
イベントには、スコットランド政府 保健福祉担当大臣 ニール・グレイ氏 をはじめとする代表団が来日。
「産業・学術・公共セクターの三位一体で進める“トリプルヘリックス”型のイノベーション」や、NHSスコットランドによる社会実装支援の取り組みが紹介され、日本との連携に大きな期待が寄せられました。
さらに、スコットランドの6社が参加し、感情支援ロボット、ロボット手術向けの超音波メス、人のような触覚を再現する電子皮膚など、先進的な技術や製品を披露。来場者からは高い関心が寄せられました🌍✨
📌キャンドルウィックでは、広報・SNSプランニング・取材対応をはじめ、日本におけるPRパートナーとして本プロジェクトをサポートいたしました。グローバルな社会課題に向き合うスコットランドの取り組みを日本から発信する一助となれたことを、心より光栄に思います。

