キャンドルウィックでは、四季折々の豊かな森の恵みが流れ込む、山口県油谷湾の汽水域の海水から作る「za you zen四季の塩」のPRをお手伝いしております。

塩の匠 井上雄然(いのうえゆうぜん)さんの独自の製法であるミネラル成分をまんべんなく混ぜ合わせる『天地返し』により、身体に必要なその季節のミネラルを含む四季折々の塩が完成します。旬の食材のうまみをぐっと引き出す塩は一度食べると常備調味料に欠かせない存在に。
塩はお料理だけではなく、人間の体に欠かせない成分です。山口県油谷湾で15年以上、塩づくりをする塩の匠、井上雄然(いのうえゆうぜん)さんは、海から生まれた人間にとって、塩に含まれるミネラルは来身体に欠かせないものと説明しています。地球の暮らしを豊かにするコミュニケーションデザイン会社である、キャンドルウィックでは、季節によって味とミネラル分が異なる四季の塩を楽しむことで、暮らしを豊かにするご提案をしています。

先日、za you zen四季の塩のPRとして、料理研究家のワタナベマキさん (@maki_watanabe) による、夏塩を使ったお料理のインスタライブを企画・実施しました。夏の定番のそうめんを使った「トマトと夏塩の冷たい和え麺」のレシピをご紹介いただきました。とてもシンプルですが、夏塩がトマトの風味を引き出すため、驚くほど美味しいです。
キャンドルウィックでも早速多くのスタッフが自宅で作り、楽しんでおります!